児玉地方の霊場めぐりの歴史は古く、江戸期天明3年夏(1783年)の浅間山大爆発による犠牲者の供養が始まりと伝われております。人々は先人の慣わしにより、児玉地方の三十三ヶ寺を定めて巡礼を重ね心の平安を祈願しました。札所寺院は埼玉県本庄市、美里町、上里町、神川町の一市三町にまたがっています。
児玉地方の三十三ヶ寺
| 所在地 | 埼玉県本庄市児玉郡 |
|---|---|
| 営業時間 | なし |
| 定休日 | なし |
| 連絡先 | 0495-72-1038(児玉三十三霊場奉賛会事務所) |
| 料金 | なし |
| ホームページ | https://www.honjo-kanko.jp/kodama33reijo-meguri.html |
| 備考 | ※写真は一番札所「成身院百体観音堂」です。 |
このスポットへのアクセス
| 名称 | 児玉三十三霊場 |
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県本庄市児玉郡 |
| アクセス方法 (自動車) | 関越自動車道「本庄児玉」ICより約20分 ※ICから一番札所「成身院百体観音堂」までの目安です。 |
| アクセス方法 (その他) | 八高線「児玉駅」下車 徒歩約30分 ※駅から一番札所「成身院百体観音堂」までの目安です。 |
| 駐車場 |
なし
【ユニバーサル対応駐車場】 なし |