市街地と荒川を隔てた断崖上に位置し、今は石碑があるのみです。文明5年(1473)長尾景春が築城、後に小田原北条氏の領有となりました。天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原攻めの際に落城しました。この石碑は田山花袋が鉢形城址で読んだ詩を武者小路実篤が書いたものです。
戦国時代の代表的な城郭跡
| 所在地 | 埼玉県寄居町鉢形地内 |
|---|---|
| 営業時間 | 常時開放 |
| 定休日 | なし |
| 連絡先 | 048-581-3012(寄居町観光協会) |
| 料金 | 無料 |
| ホームページ | https://www.town.yorii.saitama.jp/site/rekishikan/kouenannai.html |
このスポットへのアクセス
| 名称 | 鉢形城跡 |
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県寄居町鉢形地内 |
| アクセス方法 (自動車) | 皆野寄居有料道路「寄居風布」ICより約10分 |
| アクセス方法 (その他) | JR八高線・東武東上線・秩父鉄道「寄居駅」下車 徒歩約15分 |