明治27年(1894)に当時の日本鉄道(株)の業務部汽車課として大宮に設立。鉄道車両のメンテナンスのほか、SLの復元も行っています。定期検査済みの車両が約3年に1回ここに運ばれて2週間から1か月かけて詳細な検査・修繕を行います。安全な運行はここの技術者のおかげです。見学は企業の研修が中心ですが、毎年5月に開催される「鉄道ふれあいフェア」では一般の方を受け入れています。
鉄道車両のメンテナンス
| 所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区錦町1017 |
|---|---|
| 営業時間 | <受入時間> 10:30~12:00、13:30~15:00 |
| 定休日 | 火、土、日、祝、年末年始 |
| 連絡先 | 048-664-0049 |
| 料金 | 無料 |
| 備考 | 予約方法:電話総務課 ※県産業観光ガイドブック(ものづくり案内帖)掲載 |
このスポットへのアクセス
| 名称 | 東日本旅客鉄道(株)大宮総合車両センター |
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区錦町1017 |
| アクセス方法 (その他) | JR大宮駅から徒歩10分 |
| 駐車場 |
なし
【ユニバーサル対応駐車場】 なし |