さいたま市大宮盆栽美術館

  • さいたま市大宮盆栽美術館画像5
  • さいたま市大宮盆栽美術館画像2
  • さいたま市大宮盆栽美術館画像3
  • さいたま市大宮盆栽美術館画像4
  • さいたま市大宮盆栽美術館画像5
  • さいたま市大宮盆栽美術館画像2
  • さいたま市大宮盆栽美術館画像3
  • さいたま市大宮盆栽美術館画像4

世界初!公立盆栽美術館

大正14年、大宮に盆栽村誕生

大正14年、大宮に盆栽村誕生

日本の伝統文化である「盆栽」は、世界でも「BONSAI」と呼ばれ、世界に広がりをみせています。そんな世界中の盆栽愛好家たちから「盆栽の聖地」として知られているのが、さいたま市北区盆栽町にある「大宮盆栽村」。

かつて、東京・文京区周辺には多くの植木職人や盆栽業者が住んでいました。しかし、1923年 (大正12年) 9月に発生した関東大震災により東京は甚大な被害を受けました。被災した盆栽業者たちは、環境の悪化や震災の影響などから東京を離れることを決断。盆栽の栽培に適した土壌と水に恵まれた広大な土地などを求めて集団で移り住んだ地が、武蔵野の雑木林が生い茂る通称「源太郎山」(現在の盆栽町)だったそうです。

盆栽業者たちが一から作り上げた街は、碁盤の目のように道路が作られ、桜や柳、かえでなどが植樹されました。その通りには樹木の名前が付けられています。1934年には、次々に盆栽園が開園し、自治共同体として「大宮盆栽村」が誕生。その後も盆栽業者や愛好家たちが移り住むようになり、最盛期の1935年頃には約30軒の盆栽園がありました。業者以外の移住者に対しては、「盆栽を10鉢以上持つ」、「垣根は生垣にする」など4つの住民規約があったそうです。そこには、「盆栽を中心とした街づくり」という明確な意図がありました。1940年の町村合併で大宮市になり、1942年には行政区画名が「盆栽町」となりました。現在では 6軒の盆栽園があり、それぞれがこだわりを持った盆栽が育てられ、自由に見学することができます。

ここで作られる「大宮の盆栽」は、日本だけでなく世界へと知れ渡ることになり、今では世界中の盆栽愛好家たちが「盆栽の聖地」として訪れるようになりました。

世界一の盆栽を見たければ、ここしかない!通称『盆美』

世界一の盆栽を見たければ、ここしかない!通称『盆美』

「大宮盆栽村」のすぐ近くには、「さいたま市大宮盆栽美術館」があります。盆栽文化の調査・研究と普及、盆栽産業の活性化、そして、さいたま市の新しい観光拠点として、多くの人たちに気軽に親しんでもらうことを目指し、2010年10月に盆栽を専門とした公立の美術館として開館しました。同美術館は、「旧髙木盆栽美術館」のコレクションを中心に盆栽110点以上を収蔵。その盆栽は、著名人が所有していたものや樹齢100年を超すものなど名品・優品盆栽ばかりで、大切に育成・管理されています。館内には、その中から季節や見ごろに合わせて約60点が展示されています。その他にも、盆器、水石、絵画、歴史・民俗資料など盆栽に関するさまざまな作品を楽しむことができます。

子ども盆栽ワークショップなど、体験イベントも見逃せない!

子ども盆栽ワークショップなど、体験イベントも見逃せない!

館内は、室内展示と盆栽庭園に分かれ、室内展示の「コレクションギャラリー」には、解説パネルとともに作品を紹介した「ギャラリー」、格式が異なる3種類の床の間に合わせて飾る「座敷飾り」など、盆栽について学びながら見学できます。「盆栽庭園」には、多数の盆栽が展示され、四季折々の表情を見せた美しい盆栽を見ることができます。中でも圧倒的な存在感を示しているのが、五葉松「千代の松」や黒松「獅子の舞」。そして、巨龍が天空に昇る姿を造型化した五葉松「青龍」など。他にもそれぞれの個性や特徴が光る数々の名品・優良盆栽を展示。写真撮影ができるゾーンもあります。展示物は季節や月・週によって替わり、コレクションの中から選び抜かれた作品が展示されます。

「企画展示室」には、期間限定で盆栽や大宮盆栽村の歴史展や美術展などが開催されています(展示替え期間は閉室)。また、解説ガイド付きの「ギャラリートーク」や、「盆栽実技」、「盆栽相談」、「盆栽ワークショップ」、「子どもワークショップ」などさまざまなイベントも開催。春と秋の土日と祝日には、2階の「盆栽テラス」がカフェとなり、ゆっくりとくつろぎながら盆栽庭園を眺めることができます。

同美術館の井上拓巳さんは「生の盆栽を一堂に展示している施設は少ないので、気軽に来てほしいと思います。盆栽を見ていると心に訴えてくるものがあるので、それを感じてもらいたいです。そして、この機会に盆栽村にも足を運んでもらえるといいですね」と話しています。

所在地 埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3
営業時間 9:00 ~ 16:30
定休日 休館日: 木曜日 (祝日の場合は開館)、年末年始、臨時休館日あり 開館時間は季節によって変動します。お出かけ前にお問い合わせください。
連絡先 048-780-2091(さいたま市大宮盆栽美術館)
料金 有料
観覧料
一般: 300円 (団体200円)
高大生・65歳以上: 150円 (団体100円)
小中学生: 100円(団体50円)
※障害者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は半額。
※団体は20名以上。
ホームページ 大宮盆栽美術館オフィシャルサイト

このスポットへのアクセス

名称 さいたま市大宮盆栽美術館
所在地 埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3
アクセス方法 (その他) JR宇都宮線「土呂駅」東口から徒歩5分
東武アーバンパークライン「大宮公園駅」から徒歩10分
駐車場 駐車可: 39台
一般車39台 (2時間まで無料)
大型バス3台 (860円)
障害者用2台 (無料)

近くで食べる

近くで買う