円照寺は武蔵野七福神のひとつで、境内に残されている胎蔵界大日三尊種子板碑は国指定重要文化財となっています。この板碑は、第14代執権だった北条高時が新田義貞の攻撃により東勝寺において自刃し、鎌倉幕府が滅亡した日である元弘三年(1333)5月22日の紀年銘がある貴重なものです。
国指定重要文化財
| 所在地 | 埼玉県入間市野田158 |
|---|---|
| 営業時間 | 常時開放 |
| 定休日 | なし |
| 連絡先 | 04-2964-1111(入間市役所) |
| 料金 | 無料 |
| ホームページ | https://iruma-kanko.jp/facility/%E5%86%86%E7%85%A7%E5%AF%BA/ |
このスポットへのアクセス
| 名称 | 円照寺 |
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県入間市野田158 |
| アクセス方法 (自動車) | 首都圏中央連絡自動車道「狭山日高」ICより約15分 |
| アクセス方法 (その他) | 西武池袋線「元加治駅」下車 徒歩約5分 |