トトロの森・クロスケの家

  • トトロの森・クロスケの家_画像5
  • トトロの森・クロスケの家_画像4
  • トトロの森・クロスケの家_画像3
  • トトロの森・クロスケの家_画像2
  • トトロの森・クロスケの家_画像1
  • トトロの森・クロスケの家_画像5
  • トトロの森・クロスケの家_画像4
  • トトロの森・クロスケの家_画像3
  • トトロの森・クロスケの家_画像2
  • トトロの森・クロスケの家_画像1

トトロの森の保全活動

トトロの森の保全活動

トトロの森の保全活動

所沢周辺から東京にかけて広がる「狭山丘陵(さやまきゅうりょう)」は、宮崎駿監督による人気アニメ映画「となりのトトロ」(制作・スタジオジブリ)の舞台とされている場所で、東西約 11キロ、南北約 4キロ、面積は約 3,500ヘクタールにおよんで武蔵野の里山の自然が残されています。なだらかな丘と谷地、湿地などで形成され、そこにはさまざまな野生動植物が生息しています。四季折々の美しい景色を見せる里山と麓に広がる田園風景は、自然と人がともに暮らしてきた昔ながらの日本の原風景でもあります。

しかし、この狭山丘陵は、昭和以降から始まった大規模な開発によって、失われつつあったのです。森は各所で宅地や施設などに次々に姿を変えていきました。そんな中、狭山丘陵の自然や美しい景色を守り、次世代に残そうと市民たちが集まり、1990年に「トトロのふるさと基金委員会」(当時)が設立。寄付金によって土地を買い取り保全する「ナショナル・トラスト運動」が始まりました。

無謀な挑戦と思われた運動でしたが、宮崎駿監督の賛同を得て「トトロ」がこの運動を後押ししました。その反響は絶大なものがあり、全国からたくさんの寄付金が集まり、翌年には最初の森を購入。その森は「トトロの森」と名づけられました。2011年には「公益財団法人トトロのふるさと基金」となり、多くの人たちの協力によって増えた森は、2016年 1月現在で36ヵ所におよんでいます。それでも、狭山丘陵全体のたった 0.2% にすぎず、開発計画は後を絶ちません。また、森を購入して終わりではなく、多くのボランティアとともに取得した森を維持管理しています。人の手が入らず荒れていた森が、里山としての森の手入れをすることによって、今では希少種となってしまった動植物が姿を見せるようになります。

「狭山丘陵・トトロの森」を散策できる「トトロの森お散歩マップ」公開

「狭山丘陵・トトロの森」を散策できる「トトロの森お散歩マップ」公開

トトロのふるさと基金では、こうした保全活動のほかに、狭山丘陵の魅力や団体の活動を知ってもらうために「トトロの森の散策会」や、「トトロのふるさとおおそうじ」、「どんぐりトトロづくり」などの体験型イベント、企画展示など、さまざまな催しが行なわれています。その他に「埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター」(所沢市荒幡782)も2006年から管理・運営しています。

そんな自然に恵まれた「狭山丘陵・トトロの森」を散策できる「トトロの森お散歩マップ」を、トトロのふるさと基金WEBサイトで公開しています。複数のコースがあり、四季折々の草花や巨木・名木、野鳥など豊かな自然を満喫しながら楽しめるコースで、付近には名所・古跡や施設などもあり、のんびりと散策することができます。

築100年を超える古民家を利用した「クロスケの家」


狭山丘陵の北麓にある「クロスケの家」は、「トトロのふるさと基金」の活動拠点となる場所で、築 100年を超える古民家で製茶業を営んでいた農家の生活様式が残されています。約 900坪の敷地には、2013年に国の登録有形文化財に指定されている母屋、蔵、茶工場があり、屋敷林や竹林が生い茂る自然の中に佇んでいます。2004年に「トトロのふるさと基金」が取得し、庭木の整理や建物の修復・改修工事などを行い、2011年に「クロスケの家」の愛称で一般公開されました。 母屋は、明治期に建てられたもので、1957年に越生町(おごせまち)から移築された切妻造瓦葺(きりつまづくり かわらぶき)の木造 2階建て。室内には囲炉裏や縁側、襖絵(ふすまえ)などが残り、ケヤキの大黒柱は一辺が 33センチもあります。 かつてこの場所では、養蚕・製糸・茶業などが行われ、2003年まで「狭山茶」の製茶業が営われていました。茶工場には、その名残が見られます。もともと茶工場は、養蚕用の蚕室として1902年に建てられ、1950~1951年頃に茶工場として転用するために増改築されています。そのため、蚕室としての名残や製茶を行う際に使われたプロペラが残されているなど、当時の様子を知ることができる貴重な建物です。2011年には、旧式の製茶機械を設置し、「手もみ茶づくり」や「どんぐりトトロづくり」などを行うワークショップの会場として活用されています。

限定「トトロファンドグッズ」

限定「トトロファンドグッズ」

1887年前後に建てられたとされる蔵は、展示室として利用され、活動を紹介したパネルやトトロの森を再現したジオラマ、さわって遊べる木のおもちゃなどが常設展示されているほか、狭山丘陵をテーマにした期間限定の企画展も開催されています。また、蔵の外壁にはトトロの家紋が鏝絵(こてえ)で表現されていたり、色々な所に「まっくろくろすけ」が隠れていたりと遊び心も忘れてはいません。

母屋では、宮崎駿監督がトトロのふるさと基金のために書き下ろした「トトロファンドグッズ」が販売されています。他では手に入らないトトロファンにはたまらない物ばかりです。トトロのふるさと基金は、行政からの補助などは一切受けていないため、活動は寄付金や会員による会費、グッズの収益金により成り立っています。また、活動資金はトトロの森の保全活動やクロスケの家を補修・維持するために充てられています。

所在地 埼玉県所沢市三ケ島3-1169-1
営業時間 10:00 ~ 15:00
定休日 休館日: 日・ 月・木・金および祝日、お盆、年末年始。 臨時休館もありますので、WEBサイトをご確認ください。
連絡先 04-2947-6047((財) トトロのふるさと基金)
料金 <公式WEBサイトからのご予約が必要です>
一般見学:小学生以上1人500円
特別開館:小学生以上1人1000円(月一回開催)
ホームページ トトロのふるさと基金ウェブサイト

このスポットへのアクセス

名称 トトロの森・クロスケの家
所在地 埼玉県所沢市三ケ島3-1169-1
アクセス方法 (自動車) 駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
近隣のコインパーキングは収容台数に限りがあります。特に土曜日はすぐにいっぱいになってしまいますので、バスをご利用ください。
路上駐車、騒音、ごみのポイ捨て等のマナー違反のないようにお願いいたします!近隣にお住まいの方にご迷惑のかからないようご配慮をお願いいたします。
アクセス方法 (その他) 西武池袋線「小手指駅」から「早稲田大学」「宮寺西」行きバス「大日堂」下車徒歩約5分。
駐車場 駐車可
駐車場なし。

※最寄りのコインパーキングは K's パーク三ヶ島 (所沢市三ヶ島3-911) です(徒歩1分)。

近くで食べる

近くで買う