河床の岩盤に生じた釜状の穴で、直径1.8m、深さ4.8mで大きさは日本一と言われています。その昔、ここは川底であったことを物語っています。岩質は「緑泥片岩」と言い、穴は垂直でなく上流に傾いています。発掘の際、大きな玉石が150個と中国の約600年前の貨幣「洪武通宝」2枚が発見されています。
河床の岩盤に生じた釜状の穴
| 所在地 | 埼玉県長瀞町井戸 |
|---|---|
| 営業時間 | 常時開放 |
| 定休日 | なし |
| 連絡先 | 0494-66-3311(長瀞町観光協会) |
| 料金 | なし |
| ホームページ | http://www.nagatoro.gr.jp/ |
このスポットへのアクセス
| 名称 | 日本一の甌穴 |
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県長瀞町井戸 |
| アクセス方法 (自動車) | 関越自動車道「花園」ICより国道140号経由で約25分 |
| アクセス方法 (その他) | 秩父鉄道「野上駅」下車 徒歩約10分 ※「長瀞オートキャンプ場」敷地内 |
| 駐車場 |
あり
【ユニバーサル対応駐車場】 あり |