さいたま水族館

  • さいたま水族館_画像1
  • さいたま水族館_画像2
  • さいたま水族館_画像3
  • さいたま水族館_画像4
  • さいたま水族館_画像5
  • さいたま水族館_画像1
  • さいたま水族館_画像2
  • さいたま水族館_画像3
  • さいたま水族館_画像4
  • さいたま水族館_画像5

荒川に生息する淡水魚の水族館

川の生態を知ろう!

川の生態を知ろう!

羽生水郷公園(はにゅうすいごうこうえん)内にある「さいたま水族館」は、埼玉県内に生息する淡水魚を中心に展示している水族館で、1983年10月に開館しました。埼玉県では、現在までに86種類の魚が確認されていますが、このうち展示が可能な魚は約70種類。水族館ではこれらを中心に展示し、その生態や特徴を解説しています。

館内は、荒川の上流から河口域まで約200キロメートルを下るように見学することができます。上流域は流れが速く大きな岩や淵(ふち)があり、水温が低いのが特徴で、イワナやヤマメ、ニジマスやオオサンショウウオといった冷水を好む魚を展示。中流域は川が大きく曲がりながら流れ、浅くて流れの速い「瀬」と、深くて流れの遅い「淵」が交互に現れます。ここでは、ウグイ、オイカワ、カワムツなどが展示されています。下流域は、いくつもの川が合流することで水量も多くなり、流れもゆるやかになります。ここでは、コイ、フナ、アオウオ、ソウギョなどが展示されています。

国の天然記念物で県の魚、ムサシトミヨに出会える

国の天然記念物で県の魚、ムサシトミヨに出会える

「希少魚コーナー」では、国の天然記念物に指定されているミヤコタナゴのほか、県の魚ムサシトミヨ、食虫植物ムジナモが展示されています。その他にも、平地の池・沼に生息する魚や、海と川を移動する回遊魚、世界の代表的な熱帯魚、陸地に棲むホシガメ、外来魚、金魚、水中昆虫などが展示されています。また「タッチングコーナー」では、イシガメやクサガメ、アメリカザリガニに直接触れることができます。庭池には、1メートルを超えるチョウザメや、コイ、ニシキゴイなどをガラス越しに見ることができます。熱帯魚コーナーには「アロワナ」が見られ、カメやザリガニにふれることができる「タッチングコーナー」、庭池にはコイなどが見学できます。

水族館探検ツアーなどイベントも豊富

水族館探検ツアーなどイベントも豊富

イベントでは、普段では見ることができない水族館の裏側に侵入して、魚の飼育や水族館の設備に関する解説を聞きながら廻れる「水族館探検ツアー」や、飼育スタッフによる解説に合わせ、水族館飼育されている魚のエサを食べる方を観察できる「給餌(きゅうじ)タイム」、飼育スタッフによる解説とともに大小さまざまなカメとふれあえる「カメふれあい体験」、人気のカメやアメリカザリガニについて実物や標本、スライドなどを使って説明する「ホリデースクール」、チョウザメや特徴的なエサの食べ方を観察できる「チョウザメをみて餌やりにチャレンジ」、ウナギに触ることができる「ウナギのふれあい体験」などが毎月行われています。

さいたま水族館のオリジナルグッズが買える「さい水ショップ」では、水族館のキャラクター「ムートくん」が描かれた、ミニタオルやストラップなどのほか、浜焼きせんべい、Tシャツ、石のペーパーウエイトなどたくさんの商品が揃っています。

所在地 埼玉県羽生市三田ケ谷751-1
営業時間 9:30 ~ 17:00
定休日 12~1月は16時30分まで ※入館は終了時間の30分前まで
連絡先 048-565-1010
料金 入場料
大人: 310円 (団体250円)
小人(小・中学生): 100円 (団体80円)
※団体は20名以上
ホームページ さいたま水族館オフィシャルサイト

このスポットへのアクセス

名称 さいたま水族館
所在地 埼玉県羽生市三田ケ谷751-1
アクセス方法 (自動車) 東北自動車道羽生ICから栗橋方面へ3km
アクセス方法 (その他) 東武伊勢崎線「羽生駅」または「加須駅」からタクシーで約15分(約 7km)
駐車場 駐車可: 400台

近くで食べる

近くで買う