鉢形城・鉢形城歴史館

  • 鉢形城・鉢形城歴史館_画像4
  • 鉢形城・鉢形城歴史館_画像3
  • 鉢形城・鉢形城歴史館_画像2
  • 鉢形城・鉢形城歴史館_画像4
  • 鉢形城・鉢形城歴史館_画像3
  • 鉢形城・鉢形城歴史館_画像2

北条氏の北武蔵拠点城郭

断崖絶壁に築かれた名城

断崖絶壁に築かれた名城

寄居駅から徒歩で鉢形城跡へ向かうと、荒川にかかる正喜橋 (しょうきはし) を渡ると、その前面に鉢形城跡の姿をあらわします。

断崖絶壁に面して築かれた天然の大要塞は迫力満点です。鉢形城は1476年 (文明8年) に戦国武将・長尾景春が築城したと伝えられています。その後、河越夜戦で大勝した北条氏康が北武蔵の拠点城郭として位置付け、氏康の四男氏邦が整備拡充し、現在の大きさとなりました。鉢形城は北条一門が城主を務めた北条氏ゆかりの城で、日本100名城としても有名なのです。

豊臣秀吉軍との激戦の舞台

豊臣秀吉軍との激戦の舞台

1590年 (天正18年) に、豊臣秀吉の小田原攻めが始まると、鉢形城主・北条氏邦は秀吉軍を迎え撃ちました。

武蔵へ進攻してきた秀吉軍の北国部隊である前田利家、上杉景勝、本多忠勝、真田昌幸ら総勢5万の圧倒的な軍勢に対し、北条軍は3,500人で応戦。秀吉軍に包囲され、攻防戦を展開しましたが、一ヶ月余りにおよぶ籠城(ろうじょう)の後に、氏邦は、城兵の助命を条件に開城したという激戦の舞台になりました。

鉢形城歴史館で歴史や文化を体験

鉢形城歴史館で歴史や文化を体験

鉢形城跡には北条氏が整備した長大な堀や土塁が今も残されています。堀や土塁によって区切られた本曲輪や二の曲輪などの空間を確認することもできます。また、隣接する鉢形城歴史館では文化や歴史を学習、体感できる講演会や教室が企画されています。

所在地 埼玉県大里郡寄居町鉢形2496-2
営業時間 9:30 ~ 16:30
定休日 休館日: 毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末年始
連絡先 048-586-0315(鉢形城歴史館)
料金 入館料
一般: 200円 (団体: 100円)
学生等: 100円 (団体: 50円)
70歳以上、小学生・中学生以下、障害者手帳をお持ちの方は無料です (申請書は不要)。
※20名以上の団体の場合は、団体料金が適用になります。
ホームページ 寄居町ウェブサイト

このスポットへのアクセス

名称 鉢形城・鉢形城歴史館
所在地 埼玉県大里郡寄居町鉢形2496-2
アクセス方法 (自動車) 関越自動車道「花園IC」から国道140号バイパスを秩父・長瀞方面へ6km、約15分
アクセス方法 (その他) 電車: JR八高線・秩父鉄道線・東武東上線「寄居駅」から徒歩約25分

バス: 東秩父村営バス寄居駅発・和紙の里行き「鉢形城歴史館前」から徒歩約5分
駐車場 駐車可: 50台
駐車場の利用は開館日の 9:00 ~ 17:00

近くで食べる

近くで買う