美里町 カタクリの群生地

  • 美里町 カタクリの群生地_画像1
  • 美里町 カタクリの群生地_画像5
  • 美里町 カタクリの群生地_画像4
  • 美里町 カタクリの群生地_画像3
  • 美里町 カタクリの群生地_画像2
  • 美里町 カタクリの群生地_画像1
  • 美里町 カタクリの群生地_画像5
  • 美里町 カタクリの群生地_画像4
  • 美里町 カタクリの群生地_画像3
  • 美里町 カタクリの群生地_画像2

春は紫色の可憐な花

四季折々の花が楽しめる美里町

四季折々の花が楽しめる美里町

春の訪れとともに美里町にカタクリの群生地があらわれます。

『カタクリ』と聞いて何をイメージしますか?片栗粉?カタクリが可憐な花をつけることはご存知?カタクリは世界に25種以上あることが知られていて、日本のカタクリはそのひとつです。開花時期は早春3月~4月で、桜の季節がちょうど見ごろです。葉の間に伸びた地上部の高さ 15cm 前後の花茎に花をつけうつむいて咲く姿はとっても可憐です。花の特徴は細長く、長さは約 10cm。強くそり返っていて、基部にダークパープルの M字型の斑点があります。日本では、本州から中部以北に多い群落植物で、その群生地の一つが美里町の円良田地区です。県道349号線から林道を抜けていくと可憐な花を咲かせるカタクリの群生を見ることができます。なかなか見られない光景です。ちょうど今の季節は林間のさわやかな空気を感じながらカタクリの美しい花を愛でる絶好のチャンスといえます。

美里町は四季折々の花々を楽しむことができます。夏になると蓮の花が見事に咲き誇ります。また、秋には志戸川や天神川で、彼岸花の群生を見ることができます。川の土手を真っ赤に染め上げます。

美里町遺跡の森館で古代ロマンを感じて

美里町は、花だけでなく歴史のまちとしても知られている町。埼玉県内で最も多く古墳がつくられた地域でもあります。そんな美里町の歴史を感じる名所・旧跡をめぐるのも楽しみ方のひとつです。

「美里町遺跡の森館」では、美里町内で発掘された考古資料を展示しています。ここは県内最大級の出土鏡である「方格規矩鏡」や、頭に壺をのせた女性の埴輪、そして国指定重要文化財の複製展示では瓦塔と瓦堂を見学することができます。広木上宿遺跡から出土した五色の小型宝塔などの展示を楽しむことができます。特に金・銀・金銅・銅・鉄の5種類の金属から作られた小型宝塔は、ため息が出るほどの美しさです。平安時代末期から鎌倉時代にかけてつくられたと言われていますが、その古さを感じさせない精巧なつくりと輝きに驚くこと間違いなしの逸品です。

花の美しさを味わい、歴史香る国指定重要文化財の美しさに触れる休日。春の風を感じながら、美里町の歴史をめぐりに散策に出かけるのもお勧めです。美里町 カタクリの群生地_画像5

所在地 埼玉県児玉郡美里町円良田
営業時間 遺跡の森館の開館時間は9:00~17:00
定休日 遺跡の森館の休館日: 毎週月曜日および年末年始
連絡先 0495-76-3710(円良田特産物センター)
料金 無料
ホームページ 観るなび

このスポットへのアクセス

名称 美里町 カタクリの群生地
所在地 埼玉県児玉郡美里町円良田
アクセス方法 (自動車) 関越自動車道「花園IC」より寄居町経由254号線で美里方面へ約20分
アクセス方法 (その他) 秩父鉄道「波久礼駅」からタクシーで10分

JR八高線「松久駅」から徒歩60分
駐車場 駐車可: 10台
最寄りの施設か、一般駐車場を利用

近くで食べる

近くで買う