会の川南岸に発達した河畔砂丘で、赤城おろしにより運ばれてきた砂が堆積したものです。周囲とくらべると4~5メートル高く、景観を良く残すところとしては、立正佼成会の妙松苑の南側があります。また、江戸時代に植えられたアカマツが多く見られ、武蔵野の雑木林のなごりが感じられ、散策を楽しめます。
会の川南岸にある河畔砂丘
| 所在地 | 埼玉県加須市志多見1700ほか |
|---|---|
| 営業時間 | 常時開放 |
| 定休日 | なし |
| 連絡先 | 0480-62-1111(加須市役所) |
| 料金 | 無料 |
| ホームページ | https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/shougai/kankou/6530.html |
このスポットへのアクセス
| 名称 | 志多見砂丘 |
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県加須市志多見1700ほか |
| アクセス方法 (自動車) | 東北自動車道「羽生」ICより約20分 |
| アクセス方法 (その他) | 東武伊勢崎線「南羽生駅」下車 徒歩約30分 |