室町時代・長禄年間頃、扇谷上杉氏が築城。平城(ひらじろ)。後に、後北条氏の持ち城となりました。江戸時代初めに廃城。現在、城内を道路が貫通し、宅地化が進んでいますが、若干の土塁と空堀が残っています。埼玉県選定重要遺跡です。
埼玉県選定重要遺跡
| 所在地 | 埼玉県北本市石戸宿6丁目 |
|---|---|
| 営業時間 | 常時開放 |
| 定休日 | なし |
| 連絡先 | 048-594-5530(北本市役所/産業振興課) |
| 料金 | 無料 |
| ホームページ | https://www.city.kitamoto.lg.jp/kanko/reja_sabisu/reja/rekishi/1419505898308.html |
このスポットへのアクセス
| 名称 | 石戸城跡 |
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県北本市石戸宿6丁目 |
| アクセス方法 (自動車) | 圏央道「川島」ICより約25分 |
| アクセス方法 (その他) | JR高崎線「北本駅」下車 徒歩約60分 |