五常とは、仁・義・礼・智・信の5つの道徳のことで、南北朝時代に高麗の武士が滝で身を清めた上で、戦場へ向かったとの伝説が残っています。滝の落差は12mで、清冽(せいれつ)で豊富な水量を誇り、滝壷には瀧不動尊が祀られています。
儒教の五常の教え
| 所在地 | 埼玉県日高市大字横手 |
|---|---|
| 営業時間 | 常時開放 |
| 定休日 | なし |
| 連絡先 | 042-989-2111(日高市観光協会) |
| 料金 | 無料 |
| ホームページ | https://www.gojo-falls.or.jp/ |
このスポットへのアクセス
| 名称 | 五常の滝 |
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県日高市大字横手 |
| アクセス方法 (自動車) | 首都圏中央連絡自動車道「狭山日高」ICより約30分 |
| アクセス方法 (その他) | 西武池袋線「武蔵横手駅」下車 徒歩約30分 |