定勝寺という寺名は、新田開発と堂宇建立に力を尽くした平本定勝の名をとったものです。境内にある銅鐘は、1669年に鋳造。吉川周辺の歴史が刻まれた貴重な歴史資料です。また、徳川将軍家の儒学の師・林鵞峯(春斎)の漢詩も刻まれており、県の文化財に指定されています。
境内にある銅鐘は1669年に鋳造
| 所在地 | 埼玉県吉川市三輪野江1553 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00~17:00 |
| 連絡先 | 048-984-3563(吉川市教育委員会生涯学習課) |
| 料金 | 無料 |
| ホームページ | http://yoshikawa-kankoukyoukai.com/spot/temple.html |
| 備考 | 境内の見学も可能です。 |
このスポットへのアクセス
| 名称 | 定勝寺 |
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県吉川市三輪野江1553 |
| アクセス方法 (自動車) | 常磐自動車道「三郷」ICより約30分 |
| アクセス方法 (その他) | ・JR武蔵野線「吉川駅」北口下車 徒歩約60分 ・JR武蔵野線「新三郷駅」東口下車 徒歩約30分 |
| 駐車場 |
なし
【ユニバーサル対応駐車場】 なし |