高麗川右岸の台地上に位置する縄文時代中期(約4500年前)の国指定史跡住居跡です。発掘調査は昭和4年に行われ、埼玉県では初めての竪穴式住居跡の調査です。調査では、時期の異なる円形の竪穴式住居跡が2軒検出され、一部分が重複しています。
国指定史跡住居跡
| 所在地 | 埼玉県日高市大字台79-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 常時開放 |
| 定休日 | なし |
| 連絡先 | 042-989-2111(日高市観光協会) |
| 料金 | 無料 |
| ホームページ | https://www.city.hidaka.lg.jp/soshiki/kyoiku/shogaigakushu/bunkazai/rekishibunkazai/20676.html |
このスポットへのアクセス
| 名称 | 高麗石器時代住居跡 |
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県日高市大字台79-1 |
| アクセス方法 (自動車) | 首都圏中央連絡自動車道「狭山日高」ICより約20分 |
| アクセス方法 (その他) | 西武池袋線「高麗駅」下車 徒歩約3分 |